ずっとヴィーガン暮らし

薬草学の母ヒルデガルトに憧れて植物療法を学んでいます

ハーブ・植物療法

目箒を食す、はたまた目を洗うか

庭の小さなハーブガーデンでバジルが元気に育っています。でも、溢れんばかりとはいかない。たっぷりあればバジルペーストが作れるのに、、。 そんなふうに欲張るのはやめました。家の庭のハーブはこれくらいで十分。自分の手に負えないぐらいの量をかかえて…

庭のバラを蒸留してローズウォーターを作りました

ずっと前から憧れていた、お花やハーブの水蒸気蒸留。本格的な蒸留器があれば、家庭でもアロマウォーターが作れるし、ほんのちょっとだけは精油も取れるらしい。でも家庭用でも10万円ぐらいするしなぁ。そこまでやらなくてもと諦めていたところへ、 なんとア…

タイユフェールを聴きながらカモミール茶を

今週のお題「おうち時間2021」 おうち時間が長いと、いろんなことを思いつくものです。最近妙に気に入っているのは 「音楽のタイトルとお茶をマッチングさせて楽しむこと」 わかりやすく説明すると、例えばですが「あいみょんさんのマリーゴールドを聴きなが…

ハンガリーウォーターを習って来ました!

記憶力を高めると言われるローズマリー。最近は朝ローズマリーコーヒーを飲んで、頭をすっきりさせるのが日課になっています。 そのローズマリーが主役の「ハンガリーウォーター」をとうとう習って来ましたよ!先日ハーブコーヒーのお話の時に、ちょっとだけ…

ハーブコーヒーにはまる

久々にコーヒーを飲んだらとても美味しくて、またぼちぼち飲み始めています。1ヶ月間のファスティング期間中はコーヒーを断っていたのですが、一度やめてしまうと特に渇望することもなく意外と平気で、結局2ヶ月間ぐらい玄米珈琲ばかり飲んでいました。 いき…

ひどかった花粉症、いつの間にか治っていました

今週のお題「花粉」 私も重度の花粉症でした。大学生の頃に発症し、その後〇十年もの間、春は目がかゆい、くしゃみ連発、鼻水たらたらの毎日。枕元にはティッシュの山。人前に出るのも煩わしくなるほど辛い季節でした。 それでも一度も薬を飲んだことはあり…

アーミッシュに学ぶハーブの薬箱

ハーブを日常生活にもっともっと取り入れたい。料理にも、体のお手当てにも、そしてハウスキーピングにも。そんな想いが強くなっています。 昔の人のハーブのお手当てはどうだったのだろうと修道院のハーブを調べてみても、現代の生活とかけ離れていて実践す…

今年の旅は大樹巡礼

始まりはイチョウの木でした。偶然、別々の本からイチョウに関する文を目にしたのです。 「地球上で最も古くからある木で、最も重要な薬用樹木」 「広島の爆心地の焦土から見事に再生した」 イチョウの木は、なんと1憶8千万年前からこの地球上に存在している…

陰陽は巡って中庸を探す

世の中は物事を二つに分けて語ることが結構あると感じます。人にも朝型、夜型? 犬派、猫派? インドア派、アウトドア派? なんて気軽に尋ねたり。味覚も甘党・辛党など。二分してとらえると確かにわかりやすい。 植物療法を学ぶ前は、陰陽に関してもなんと…

ああ、幻のローズオットー

今週のお題「自分にご褒美」 お題に沿って、皆さんがご自身にいろいろなご褒美をあげている記事を読んで、私も何か、、そんな気分になりました。 中途半端に欲しいものじゃなくて 後で後悔するものじゃなくて いずれ断捨離されるものじゃなくて いろいろ考え…

ツリーメディシン~モミの木の癒し

自然界への興味はハーブからでした。まだまだハーブも勉強中ですが、最近はなぜか大樹に惹かれるんです。 樹齢何百年、何千年という大樹。自分が生まれるずっと前からそこに存在していて、いろんな歴史を見ている。変わらずずっとそこにある存在。 神社には…

ヒルデガルトのアドベントレッスン奮闘中!

私が今学んでいる「ヒルデガルトの自然療法」の冬のコースが始まりました。3ヶ月のレッスンは3つに分けられます。 ①アドベントレッスン ②冬の感染対策を学ぶ ③ファスティング(断食) まずはクリスマスまでのアドベントカレンダーならぬアドベントレッスン…

薬草で冬のお手当て準備完了!

寒くなってきました。人ぞれぞれ病を引き込みやすい場所があると思いますが、私の場合は喉。風邪は必ず喉から引きます。喉で止まればいいのですが、胸まで引き込むと苦しいことになります。 今年は特に感染症が怖いので、日常の小さなケアを怠らずにやってい…

修道院の歯磨き粉と手作り麻炭ペースト

たまたま通りがかった所で見かけた期間限定ショップ。なんと修道院のケア商品を扱うお店でした。 「世界最古の修道院薬局のレシピでそのまま作られているんですよ~」 なになに?世界最古の修道院薬局? そんな声がけに、修道院の薬草学を勉強している私のミ…

お釈迦様も一日一食⁉

とても楽しいズームセミナーを受けましたよ。西洋医学は白い薬、植物療法は緑の薬と言われ、よく「緑の薬箱」という言い方をするので、「お釈迦さまの薬箱」とは一体どういうものなのかタイトルに惹かれて受講しました。 「お釈迦さまの薬箱」 太瑞知見先生…

人は自分に似た植物によって癒されるのか

今勉強しているヒルデガルトの自然療法の講座で「自分を観察し、植物療法を実践する」という課題に取り組んでいます。 www.hildegardfamilie.com 一定期間取り組んだのちに、ズームで発表、シェアという形になるそうです。全員初対面(オンライン上)ですが…

ハーブ薬棚で気分上々❣

ずっとずっと植物療法の薬屋さんに憧れていました。 遮光瓶がたくさん並んでいて、ハーブティーやハーブチンキ、エッセンシャルオイル、フラワーレメディなんかがたくさん並んでいる。ドイツではもちろんマリエン薬局。(150年もの歴史をもつドイツ自然療法…

セイヨウシロヤナギを探して

メディカルハーブを勉強していると、必ず出てくるのがセイヨウシロヤナギ。西洋医学はここから始まったと習います。一体どんな植物なんでしょう。アスピリンの起源植物と言われるので興味津々です。 伝統医学から近代医学へ 人類の歴史を見ると、長い間人間…

頭痛が1週間続き、植物療法でジタバタした話

久しぶりに頭痛が出ました。夜から左後頭部がズキズキしだし、夜も眠れないほどの痛みに発展。 1年に1回ぐらいは季節の変わり目に頭痛が出るのですが、2~3日で自然に治るので、今回も「出たか、しばしの我慢だな」ぐらいの認識でした。 タイミング悪く…

ヒルデガルト昇天祭とフェンネルのお茶

ヒルデガルト昇天祭 9月17日は薬草学の母ヒルデガルト・フォン・ビンゲンが亡くなった日です。ドイツの聖ヒルデガルト巡礼教会では毎年昇天祭が行われ、世界各国から祈りを捧げに訪れる人々でにぎわうそうです。 ヨーロッパ最高の賢女、フェミニストの先駆け…

ハーブのふりかけ、ヴィーガン仕様

今週のお題「ごはんのお供」 前回お題を早とちりしてしまったので、再チェレンジです。ごはんのお供にハーブのふりかけを作ってみました。 普段白いご飯をほとんど食べないので、ふりかけの類は特に常備していないのですが、今回はちょっと逆の発想で、飲み…

庭でアーシング~地球とつながる一番シンプルな方法

誰でもちょっと自然の中に行くだけで、気持ちいい、癒された、幸せだという感覚になると思います。裏返せば、それだけ日頃自然から離れてしまっているということ。 人間は地球から切り離された。 人間は地球のエネルギーが欠乏している。 不調を癒す《地球大…

ホメオパシーの不思議

メディカルハーブを中心に植物療法を学んでいくうちに、ホメオパシーや生命組織塩、宝石療法、フラワーレメディー、アロマティック・アストロロジーなど、興味の幅が少しずつ広がってきました。 メディカルハーブは太古の時代から存在し、地球の恵みを知れば…

早朝からレモングラスと戯れて大汗~

毎日暑くて庭仕事をサボっていたら、レモングラスがびっくりするほど生い茂っていました。完全に庭の主のようになってる。下の方にタイムもいるけど森の妖精小人のような小ささで目立たない。人間もいろいろだけど、植物もいろいろですね。個性豊かなハーブ…

喉が渇く前に井戸を掘りなさい、って本当はどういう意味?

ハーブに関する本を読んでいたら、「喉が渇く前に井戸を掘りなさい」という小タイトルがあって、その下に「『黄帝内経』-2500年前の中国古典医学書より」と出典が出ていたので、驚きました。 最近は熱中症に関して「喉の渇きを感じる前に、水分を補給してく…

自分自足で生きよう、ローズの力も借りて

断捨離に励もう、もう古い雑誌類は捨ててしまおうと、勢いこんだものの、ついつい1冊ずつ手に取って見ちゃうんですよね。結果は然り。 古いmurmur magazineを読んでいたら「ジブンジソクゴハン」という言葉が出てきました。 えっ、自分自足?自給自足じゃな…

セイクリッド・アロマカードで自分の内側をのぞく

私はなぜ今ヒルデガルトや植物療法を勉強しているのかなと、改めて考えてみました。 ・もっともっと植物のことを知って、自然との一体感を感じたい ・大昔の人の知恵を学びたい ・とにかく心癒され楽しくてたまらない 人類は確かに進歩の歴史をたどったのか…

ハーブティーの需要が急激に増加⁉ 暮らしに変化が訪れるとき

最近ハーブティーの需要が急激に伸びているという記事を読んで驚きました。ハーブティーって私のように好きな人は毎日飲んでいるけれど、葉っぱ臭くて苦手という声もよく聞くからです。 記事によると「外出自粛期間によるストレスの緩和に用いている傾向があ…

人体実験⁉ セルフケアノートで自分を観察する

若い時から自然療法に親しみがあって、薬よりは口に入るもの、食べ物で体をケアしていました。いわゆるおばあちゃんの知恵袋的なものが大好き。風邪のときは焼いたネギを喉に巻いたり、漬けておいた「大根はちみつ」の汁を飲んだり。マクロビのお手当も、こ…

ミントコーヒーで集中力のスイッチを入れる❣

ハーブティーや野草茶が好きです。その日の気分によってブレンドを楽しんだり、じっくり煮出したり・・・ でも、これから頭を使うぞーっという時は、ミントコーヒーが最高。 初めて本で見た時は、コーヒーにミント?と意外な感じがしましたが、やってみたら…