ずっとヴィーガン暮らし

薬草学の母ヒルデガルトに憧れて植物療法を学んでいます

日々の養生はこつこつと

 季節が少しずつですが、変化の兆しを見せ始めましたね。
ニュースによると、花粉も飛び始めたようです。春はすぐそこに、、。

 

体というものはあんまり大事にしすぎるより、よく動いて、働いて、適度に遊ぶのが一番だと思いますが、誰にでも弱いところ、いつもそこから調子が崩れる、というところがあるのではないでしょうか。

 

私の場合は、喉です。
喉がちょっと変だな、と思ってもそのまま治る場合と、数時間で一気に腫れ上がる時もあります。腫れることでウィルスを喉で止めてくれる時はまだいいけれど、喉を通り越していきなり気管支の炎症になることもあります。そうなるとやっかいなので、日々の小さな養生を心がけています。

 

一番はうがい。

特にうがい薬は使いません。塩のみ。

 

うがい薬は刺激が強いので、人込みから帰ってきた時などはいいかもしれませんが、あまり習慣的には使いたくないです。外出時に喉がイガイガし、のど飴をなめたくなる時もあるけれど、大概砂糖が入っているので、歯にはよくないでしょう。喉も大事、歯も大事なので、のど飴もやめました。

 

最近は塩を持ち歩いて、喉がおかしい時はトイレでうがいをしています。コーヒーショップなどでお冷用に小さな紙コップがおいてある場合は、そこにお冷と塩を入れてかき混ぜてからトイレへ。ない場合は、持参しているお茶の水筒の蓋に塩を入れて、お水はトイレの水道水で。不潔でしょうかね⁉ 指でちゃちゃっと混ぜてますけど、、。

 

ペットボトルだと振ることができるので、塩がよく混ざるし便利なのですが、やはり少しでもペットボトルは控えたいので、多少不潔でもこの方法が気楽です。

 

f:id:retoriro:20200211134225j:plain

外出時の必需品・・・布マスク、塩、エキナセアチンキ、龍角散

外出時の必需品。人込みで喉があやしくなってきたら、すぐに塩でうがいをします。エキナセアチンキも小瓶で持ち歩いています。そしてのど飴やトローチより、私には龍角散の粉が効きますね。ただし、落ち着いた場所で、ちゃんとテーブルの上に置いてから開けないと粉が飛び散って大変なことになります。😢

 

ずっとうがいは塩オンリーでしたが、この前ふと飲み残したハーブティーでうがいをしてみたら、すごくいい感じでした❣❣ それもたまたま風邪やインフルエンザによいというエルダーフラワーとエキナセアジャーマンカモミールブレンドしていたので、喉にもよかったのではないでしょうか。

 

最近は多めに作って、家にいる時はもっぱらハーブティーでうがいをしています。そういえば、緑茶でうがいはよく聞きますね。

 

f:id:retoriro:20200211140431j:plain

ハーブティーを多めに作って、うがいにも

 

ハーブティーを入れたら

まずは蒸気吸入で喉をうるおし、(どうせ熱くてすぐには飲めないので)
次に、お茶を楽しんで(体が温まっていい感じ)
余ったら、うがいをする(塩より優雅な気分)

 

保存はできませんが、乾燥が気になる今の季節は一日に何回もうがいをするだけで安心です。虫歯予防にはどうでしょうか? 一石二鳥というわけにはいかないか、、。

 

冬は首を冷やさないようにする。足元を温かくする。でも、あんまり縮こまらないように伸びをしたり、よく動いたりして血を巡らせる。養生の基本を押さえながら、自分の体を毎日整えられたらいいなと思います。体は人それぞれなので、市販の健康食品や健康グッズをそろえるよりは、身近な食べ物などで自分に合った方法を、自分なりの養生法を見つけていけたらいいなと感じています。