2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧
なんとなく気分が乗らない日。私は手を動かすことにしています。今日はヴィンテージのクッキー型を取り出してきて、ヴィーガンクッキーを焼いてみました。焼いている間にいい匂いがしてきて、いつの間にか心も癒されました。
皆さんは、正直食べたくないものをいただいた時、どうしていますか? もらっておいて、なんと礼儀知らずな、ぜいたくな悩み、不遜、と言われてしまえばそれまでですが、、、、。 うちには今、夏にもらった " つぶら〇〇ボス " が17本残っています。(30本入…
度重なる断捨離を経て、今も手元に残っているのが、このセルフヒーリング・クックブックだ。おそらく25年ぐらい前に買った物。自費出版から始まり日本で翻訳本が出るほど人気のあったこの本を久しぶりに読んでみたら、今でも心に響いて驚いた。
ある日突然、衝動的に部屋中のカーテンを緑に取り換えてしまった。それ以来、食器から家具、身に着ける服、バッグまでなぜか緑を選ぶようになった。色彩セラピーによるとどうやら心理的なものが関係しているらしい。
ローフードにはまっていた時期があった。今もローフードは大好きでスムージーやサラダはよく食べるけど、スーパーフードだけはちょっと疑問がある。産地が南半球であることが多いからだ。どんなプロセスを経て、商品化されるのか。地球の裏側で作られたもの…
小さな習慣 新しいことを始めて、挫折せずに習慣になったものとそうではないもの。その違いはなんだろう。熱量?労力?達成感? ヨガに通い始めて14年、なんとか続いているが、これも通っているからこそで、家ヨガはDVDを見ながら張り切ってやっていた時期…
善きことはカタツムリの速度でゆっくり進む、というガンジーの言葉に出会いました。現代社会は、成長・競争・進歩をよしとし、スピード感を重要視してきましたが、そろそろカタツムリの速度を参考にする視点が必要かもしれません。ヴィーガニズムもゆっくり…
グルテンフリーのさつま芋とかぼちゃのフルーツクラフティを作りました。今はヴィーガンスウィーツも流行っていてとっても美味しいけれど、昔のレシピはどれも素朴すぎて、子供たちからまずい!と言われたことも。
初めての店に入ったので、控えめに「お肉は苦手なので」と言ったら、「それではこちらのパスタがおすすめです」と言われた。ところが、出てきたバスタはベーコンのブロックがごろごろ。店員さんにとってはお肉とベーコンは別物だったという話
お白湯に何かを一つ二つ加えて飲む自分流のお茶が気に入っている。今日はなつめ、五味子、干し蓮根に熱湯を注いで飲んでみたら、けっこう美味しかった。
元気の秘訣は自分の体質や体調に合わせたオリジナルの薬箱です。年月を経ながら、中身も変化し、その時その時の体調や考え方に合わせて更新していきます。
喉が弱いので自分なりの養生を毎日こつこつしています。外出時には布マスク・塩・エキナセアチンキ・龍角散を持ち歩いて、塩うがいをします。最近はハーブティーを多めに作って、ハーブティーでうがいもしていますが、いい感じですよ。
何年前からか、四六時中ブーンブーンという変な音が聞こえるようになった。非常に不快な低い音で、なんだろうと思っていたら、ある日の新聞記事を読んで驚いた。この音の正体はオール電化の機械の稼働音だった。
小豆の甘酒とさつま芋の甘酒を作りました。まるでジャムのようになめらか。砂糖が入っていないのに、十分甘いです!
健康法については専門家の間でも意見が真っ二つに分かれることが多い。昔ミネラルウォーターとお白湯とどちらが栄養があるかという論争さえもあった。情報化社会だからこそ、自分の体のことは体の声を聴くのが一番よいのではないか。
ザクロ、姫りんご、苺、金柑、ローズヒップでフルーツティーを作ってみました。少しでも免疫力が上がればいいのですが
発芽酵素玄米専用の炊飯器を購入し、酵素玄米生活が楽になりました。一度に8合炊けるので便利です。
ビヨンドミート(Beyond Meat)の大躍進で、代用肉、代替肉という言葉を聞く機会が増えたように感じます。 日本でも、ずいぶん前から畑のお肉、ソイミート、ベジミート、グルテンミート等、代替肉が使われるようになりました。 でも私は、以前からこのネーミン…