2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧
今週のお題「激レア体験」 空中ヨガをご存知ですか?天井からぶら下がっているハンモックに乗って空中でするヨガです。 私は空中ヨガを3年ぐらいやっていて、上手ではありませんが決して初心者というわけではなく、今まで一度も落ちたことはありませんでした…
「世界を変えることはできなくても、自分を変えることなら可能です。ひとり、またひとりと自分を変えていく。世界が変わるとはそういうことなのです。そして、あるとき、突然、共鳴が起こって世界は大きく変わるでしょう。」 日本での講演でこう語ったのは、…
縄文クッキーとは お題「おうち時間」のテーマとして「縄文クッキーの自由研究」を選んでみました。まったくの自己満足の世界で恥ずかしい限りですが、巣ごもり生活に潤いをもたせるため取り組みました(*^^*) 歴史・食文化など大変深い分野になるので、ここ…
どんぐりのお話 どんぐりは森のリスの好物。そんなイメージじゃないですか?クルミや栗は人間もよく食べるけど、まさかどんぐりは・・・ ところが縄文時代には欠かせない主食だったんです。遺跡からは大量のどんぐりやどんぐり粉で作った食べ物が発掘された…
お題「#おうち時間」 「おうち時間」と聞くとやっぱり普段できないこと、手の込んだ料理に挑戦したり、読まずに積読していた本を手に取ったり、それとも思い切った断捨離に取り組むか、、私もこのたっぷりある時間を使って、そんなことをしようかなと考えて…
毎日「今日は何作ろう~」と悩むほうですか?それとも「〇曜日は△を食べる」のようにある程度パターンが決まっていたりするのでしょうか? 私は全く気分次第です。なーんにも決まっていません。酵素玄米がなくなれば、麺でも茹でるか、となります。 シュタイ…
Prince Charles cured of coronavirus through Ayurveda, homoeopathy 最初にこのニュースを目にしたときは 「わぁー、さすがイギリス! やっぱり自然療法の国~」 「こういうことがメディアで堂々と発表されるとは」 と驚きました。 日本ではアーユルヴェー…
ブッダボウル、buddha bowl なんか不思議なネーミング・・・ そのまま漢字に直せば「仏陀丼」⁇ 要するにベジタリアンの人たちが食べる「野菜のワンプレートご飯」のようなものです。日本でも「菜食丼」や「ベジプレート」という言葉はありましたが、 ブッダ…
ドイツ薬草学の母 ヒルデガルト・フォン・ビンゲン 中世ドイツの時代に活躍した修道女ヒルデガルト・フォン・ビンゲン。「ドイツ薬草学の母」「ヨーロッパ最大の賢女」と呼ばれ、植物療法だけでなく、音楽、絵画、詩、そして宝石療法など、様々なジャンルで…
先日筍と蕗のピクルスを作ったので、それを利用して簡単に押し寿司を作ってみました。 普段白いご飯はほとんど食べないのですが、今回は白米で作ってみました。いつも酵素玄米を食べていると、それだけで十分美味しいので「玄米のお寿司」や「玄米の炊き込み…
糸かけ曼荼羅 以前から気になっていた糸かけ曼荼羅。 1年ぐらい前にヨガをしている人たちの間でちょっと流行りました。糸かけ曼荼羅というのは糸を釘に引っ掛けて作る曼荼羅アートの一種です。前から曼荼羅アートには興味があったものの、絵を描くのが苦手な…
すっかり春になりましたね~ 世の中は大変ですが、季節は変わらず巡ってきてくれます。感謝感謝。 近所の直売所に行って、春の恵みをたくさん仕入れて来ました取り合えず保存食を、と思って和のピクルスを作ってみました。 筍のピクルスと蕗のピクルス ピクル…
今週のお題「オンライン」 Zoom開催 4月5日に大阪で行われるはずだったドイツ自然療法のセミナーに申し込んでいました。 ホテルや新幹線の予約も済ませ楽しみにしていたのですが、3月後半になってからはコロナウィルスの影響で一日一日その開催が危ぶまれて…
レモンって身近にありすぎて、けっこう脇役にまわることも多いですよね。揚げ物に絞ったり、ドリンクに添えたりと。 でもビタミンCがたっぷりで健康にいいイメージは誰でも持っていると思います。 今日は台所にこもって " レモンしごと " を頑張ってみました…
不安の感情はどこから来るのだろう。 「ロックダウンしたらどうなるのだろう」「もしかしたら感染しているかも」 まだ起こっていないことや何一つはっきりしていないことに対して、不安の感情がやってくる。 「あの時、マスクを買っておけばよかった」「あの…