ずっとヴィーガン暮らし

薬草学の母ヒルデガルトに憧れて植物療法を学んでいます

小さな花びらのハープ始めました

今週のお題「おうち時間2021」

 

おうち時間も長いこと続いています。そして、まだまだ続きそうな気配。何か新しいことを家で始めたいなと思っていたところ、なんとも可愛らしい楽器に出合いました。

 

リトルミンストレル~ちいさな吟遊詩人

f:id:retoriro:20210502150949j:plain

シュタイナー教育で使われている小さなハープ。ベビーライアー。なんとも愛らしい花びらの形で、子供たちが弾くのですから、膝の上にのるぐらいの大きさです。

 

昔からシュタイナー教育には興味があって、娘を学校に入れたいと思った話や、シュタイナー教育で行われている糸かけの話も書きました。最近ではちょうど植物療法のレッスンでシュタイナーの12感覚について学んでいたところでした。

 

それでも、まさか自分がこの歳で、新しい楽器を始めるとは夢にも思っていませんでした。人は出合うべきタイミングで導かれるようにして出合うんですね。

 

最近はなぜかケルト音楽に惹かれ、ケルティックハープなどを聴いて、心に響くなぁ、癒されるなぁと感じていました。そしてだんだんヨーロッパの古い教会音楽や子供の頃ピアノで習った懐かしい曲もハープ演奏のものを聴くようになっていたんです。

 

そんなときに出合ったのがこちらのリトルミンストレルという楽器。シュタイナー教育のベビーライアーを検索していたら、世界中の変わった楽器を扱っている福岡の「世界楽器てみる屋」さんのサイトで紹介されていたのです。 

花びらの形の小さなハープ

 

その愛らしさに一目惚れ~。

 

リトルミンストレルの制作者ラファエル・ワイズマンは、世界で活躍した一流のハープ職人でした。過去にいくつも賞を取ってきたラファエルは、あるときシュタイナー小学校の音楽教育用に、小さなハープを考案しました。

 

フォルムの美しさだけでなく、音色の素朴な響き、11弦というシンプルさに魅かれました。私に果たして弾けるものなのか、宝の持ち腐れになってしまうのではという考えが頭をよぎりました。でも、店主さんの次の言葉で迷いが消えました。

 

楽器を選ぶときのポイントはたった一つです。「自分で演奏してみたい」と思える楽器を購入してください。「私はこの楽器が演奏したい」と思ったとき、その人にとってその楽器はかけがえのないものになります。代わりはありません。演奏できるようになるだろうかとか、易しい楽器なんだろうかとか、考えても仕方ないことなのです。それ以外に選択肢がないのですから。

 

そして届いたのが、こちら。うわぁ、可愛い!ケース立派すぎる。家の中で弾くのに、演奏旅行にも行けそう~(笑)

f:id:retoriro:20210502151731j:plain

とにかくまずは弦を調律しなければなりません。その道具がどうやらこちらのようなのですが、ほんのちょっと緩めたり締めたりするだけで、大きく音が変化して大変。

f:id:retoriro:20210502151905j:plain

お店のサイトに「リトルミンストレルで吟遊詩人をはじめよう」と調弦の仕方から弾き方のイロハまで、ご丁寧すぎるぐらいの弾き方教室が公開されているので、それにそってまずは右手から。そして左手でちょっと伴奏を入れる練習。本当に感謝感謝です。これがなかったら、楽器をながめて途方に暮れていたかもしれません。

 

付属の楽譜から「アメイジンググレイス」を練習しています。

f:id:retoriro:20210502152429j:plain

 右手でメロディーを弾き、慣れてきたら左手でコードの音をポロンと同時に弾きます。11弦しかない小さなハープだけど、結構素敵な曲が弾けますよ。楽しいです!夢中で練習中💛

 

最近はライアー(竪琴)演奏をよく聴いています。こちらはライアー奏者の平岩和子さんのサイトから。

「物質文明から精神文明へ。本当の愛の時代へ」


www.youtube.com

ジャニス・ジョプリンがモデルの映画「ローズ」の主題歌で主演のベッド・ミドラーが歌って大ヒットしましたが、なんだか今の時代に歌詞が合うように感じます。ライアーで聴くと静かな優しい響きで、また違った印象。何度聴いても心が洗われるようです。

 

11弦のリトルミンストレルでもいけるかなと思ったら、1ヶ所だけ弦が足りない!そこだけ音無しで(泣)

 

完全な自己満足の世界ですが、童心にかえっておうち時間が楽しめそうです。

 

retoriro.hateblo.jp

retoriro.hateblo.jp 

retoriro.hateblo.jp